Overhead Wire Fittings / 架線金具
鉄塔、がいし、電線をつなぐ金具
過酷な自然環境下でも鉄塔と送電線を固くつなぎ留める架線金具。 日本カタンは、その架線金具の製造・販売を主体としています。
がいし装置に使用されている架線金具の一部をご紹介します。

鉄塔取付金具(懸垂用)
懸垂装置と鉄塔を繋ぐ製品

鉄塔取付金具(耐張用)
耐張装置と鉄塔を繋ぐ製品

連結金具類
組合せてがいし装置を構成する製品

鋼板製品
連結金具と組合せてがいし装置を構成する製品

強力型耐張クランプ(SST)
連結金具と組合わせて電線を引き留める製品

強力型耐張クランプ(SSTA)
アルミ鋳物製。連結金具と組合わせて電線を引き留める製品

アークホーン
雷など異常電流からがいしを保護する製品。一部製品はアルミ管でも製造しています。
Insulator set / がいし装置
架線金具とがいしを組み合わせたものを「がいし装置」と呼びます。
当社では、架線金具単体での設計はもちろんのこと、「がいし装置」の設計も行っています。
耐張装置は鉄塔と鉄塔間に電線を引き留める際に必要な装置で、高い強度が必要です。 主に山岳部や重要構造物横断箇所で使用され、設置する場所によって1連から最大6連までの耐張装置があります。

-
耐張装置に用いられる架線金具
懸垂装置は鉄塔に電線を吊り下げる装置です。 懸垂装置にはI型、V型、Y型があり、一般的な場所に設置する場合から海峡横断する場合など、設置する場所にあわせて、1連から4連まであります。

-
懸垂装置に用いられる架線金具
その他特殊装置をご紹介します。

Y吊懸垂装置(直流送電線用)
